寒暖差が激しいこの時期に知っておきたい。『かぜ』の知識【横浜でパーソナルトレーニングはPhysical Consultant Schwab】
だれでも年に数回かかってしまうのが風邪で、その80%以上は
ウィルス感染によるものです。ウイルスの種類は200種類にも
およぶといわれていますが、その中でも最も激しい症状をあらすのがインフルエンザです。
風邪の症状は、まず鼻炎が起こり、鼻水や鼻づまりに悩まされます。 こういった鼻かぜのレベルで終わらせてしまうのが最良の方法ですが、腹の痛み、咳、声のかすれをともなうときは、急性咽喉頭炎の恐れがあります。
咳が激しい場合は、気管支炎、肺炎などを疑ってみる必要があります。 特に慢性気管支炎、気管支ぜんそく、肺気腫などの呼吸器系疾患や心臓病、糖尿病、腎臓病などの慢性病を持つ人は、かぜの予防、治療に注意を払うことが肝要です。
全身の免疫力が低下して、持病を悪化させるケースが少なくありません。 風邪を排除するには睡眠、休養、栄養の摂取が重要です。予防に効果のあるのがビタミンAとC。細菌に対する抵抗力をパワーアップし、喉や鼻の粘膜をガードします。
特に、ひきはじめに活躍するのが、ウイルスの活動を抑制するビタミンC。ダウン寸前の場合には、ビタミンCだけではなくビタミンB群、特に疲れたときに必要なビタミンB1を併用して、衰えた体力をカバーしていく必要があります。
アメリカ開拓者が風邪のときに愛用していたエキナセアは、健康な組織と病原菌の間の境目を崩してしまうヒアルロニターゼという酵素の形成を妨げることがわかっています。
このためエキナセアは、ウイルスなどの侵入から身体を守ってくれ、諸症状を緩和させます。また、かぜやインフルエンザ対策として、
アラビノガラクタンや植物性ステロール、β-グルカンなどを摂取し、
ウイルスと戦う免疫機能を活性化することも効果的です。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/07
-
糖尿病…実はこんなにヤバい。。。【横浜でパーソナルトレーニングはPhysical Consultant Schwab】
query_builder 2023/03/03 -
肥満・ダイエットの新事実!?本当の肥満は体重では決まらない!?【横浜でパーソナルトレーニングはPhy...
query_builder 2023/03/01 -
まだ薬に頼ります?花粉症の方は必見!!【横浜でパーソナルトレーニングはPhysical Consultant Schwab】
query_builder 2023/02/20 -
疲れ目の新事実👀【横浜でパーソナルトレーニングはPhysical Consultant Schwab】
query_builder 2023/02/18