トレーニング時の服装の決まりや支払い方法についてなど
出張型のトレーニングを依頼する前のご不明点に事前に回答します
このようなパーソナルトレーニングのサービスに限らず、あらゆるサービス業において特に気になる方が多いものの一つとして、料金の支払い方法が挙げられます。コロナの影響で現金以外のキャッシュレス決済への需要も高まっている中、そのような初回の出張依頼をご検討中の横浜の皆様が抱くご不明点へ、事前に回答いたしました。また、トレーニング時の服装についてやスケジュール調整方法など、気になる際はこれらへの事前回答をご確認いただけますと嬉しい限りです。
よくある質問
-
キャンセルした場合のキャンセル料はどうなりますか?
前日キャンセルまではキャンセル料をお取りしておりません。
しかしレッスン場所がレンタルスペースなどの場合は、施設利用の規約に沿いますので、
その分の料金の支払いはお願い致しております。
レンタルスペースをクライアント様が処理されている場合はその限りではございません。
当日キャンセルの場合(レッスン当日0時以降)はキャンセル料100%とさせていただきます。
御了承ください。
保留などの場合もレッスンを行うものとしての扱いになりますのでキャンセル料が発生いたします。
-
スケジュールはどのように決めるのでしょうか?
お客様と担当者で打ち合わせを行い決定します。
休みの日が決まっているので曜日を固定したい、仕事が不規則なので1週間おきに決めたいなど、ご要望をお申し付けください。
-
服装に決まりはありますか?
動きやすい服装であれば問題ありません。
レンタルスタジオでのトレーニングの場合は、シューズの準備も忘れずにお願いいたします。
-
料金の支払い方法を教えてください。
現金、もしくは銀行振り込みでのお支払いをお願いいたします。
お申し込み後、振込先などの詳細をご案内いたします。
※PayPay、クレジットカードについては現在調整中です。
トレーニング業・整体業・飲食業など、このようなサービス業を個人事業主として提供していくにあたって、非常に悩ましいのがキャッシュレス決済への対応についてです。クレジットカード支払いには審査が必要だったり、それ以外のQRコードや交通系電子マネーなどについても、相応の手数料が毎月発生したりします。現金で受け取れるに越したことはないのですが、コロナの影響で現金以外の支払い方法への対応について関心のある方々に向け、ご不明点に事前に回答いたしました。
また、トレーニング時にジャージやスウェットなどの何か服装の指定はあるのか、またはある程度動きやすい私服で受けても大丈夫なのだろうかと、服装について気になる方もいらっしゃるでしょう。このようなご不明点に事前に回答した上で、ここにないご不明点についてはお電話での直接のお問い合わせを歓迎いたします。